電八開発倶楽部


電信八号の開発に参加したいかたは、まず電信八号のパッケージに同梱されている develop.txt を参照してください。

コンパイラについて

Microsoft® Visual C++® (Microsoft® Visual Studio)

その他、個別のコンパイラについての注意点は以下の通り。

Microsoft® Visual C++®2019 (VC++16)

ビルド出来ます。ソリューション/プロジェクトファイルが提供されています。

VisualStudioインストーラの[ワークロード]で C++デスクトップ開発、[個別のコンポーネント]で C++ MFCコンポーネントのインストールが必要です。

v142ビルドツールではWindows XPサポートは提供されていませんので、Windows XP用バイナリのビルドにはVS2017 v141ビルドツールをインストールする必要があります。

Microsoft® Visual C++®2017 (VC++15)

ビルド出来ると思われます。

VisualStudioインストーラの[ワークロード]で C++デスクトップ開発、[個別のコンポーネント]で C++ MFCコンポーネントのインストールが必要です。

VS2017 v141ビルドツールにはWindows XPサポート版もあります。

Microsoft® Visual C++®2015 (VC++14)

ビルド出来ると思われます。

VisualStudioのインストーラでMFCコンポーネントのインストールが必要です。

VS2015 v140ビルドツールにはWindows XPサポート版もあります。

Microsoft® Visual C++®2013 (VC++12.0)

ビルド出来ます。ソリューション/プロジェクトファイルが提供されています。

VisualStudio 2013製品にはUNICODE版MFCしか含まれていませんので、追加のmbcs版MFCライブラリのインストールが必要です。下記Microsoftサイトからvc_mbcsmfc.exeを入手して実行して下さい。

また、Updateが有りますので当てましょう。

Microsoft® Visual C++®2012 (VC++11.0)

ビルド出来ます。ソリューション/プロジェクトファイルが提供されています。

Updateが有りますので当てましょう。(サービスパックと呼ばなくなりました)

Microsoft® Visual C++®2010 (VC++10.0)

ビルド出来ます。ソリューション/プロジェクトファイルが提供されています。

サービスパックが出ていますので当てましょう。

Microsoft® Visual C++®2008 (VC++9.0)

ビルドできると思われます。VC6のプロジェクトを読み込んで上記オプションを設定して下さい。

サービスパックが出ていますので当てましょう。

Microsoft® Visual C++®.NET 2005 (VC++8.0)

ビルドできると思われます。VC6のプロジェクトを読み込んで上記オプションを設定して下さい。

Microsoft® Visual C++®.NET 2003 (VC++7.1)

ビルドできると思われます。VC6のプロジェクトを読み込んで上記オプションを設定して下さい。

MFC7.1のOnDDEExecute関数バグの影響があるためSP1推奨

Microsoft® Visual C++®.NET 2002 (VC++7.0)

ビルドできると思われます。VC6のプロジェクトを読み込んで上記オプションを設定して下さい。

Microsoft® Visual C++®6.0

現在の公式ビルド環境です。ワークスペース/プロジェクトファイルが提供されています。

最終版は Service Pack 6 (MSC Version 12.00.8804) です。

Microsoft® Visual C++®5.0

恐らくビルドできません。

以前はビルド可能でしたが、最近のビルド報告自体がありません。

Intel®C++ Compiler

Windows版でビルドできると思われます。(コンパイラのみなので、別途VCが必須です。)